記事更新:2024/04/06
ラズパイ ディスプレイなしでVNC接続する
ラズパイをVNC接続する際にHDMI接続をしていないと
VNC画面にcan not displayと表示されるので対処法
解決方法
sudo nano /boot/config.txt
#hdmi_force_hotplug=1
↓
hdmi_force_hotplug=1
コメントアウトを外して保存
リブートで再起動
まとめ
ラズパイ ディスプレイなしでVNC接続するのまとめでした。
基本的には上記解決方法で対処できますが、VNCに映らない場合もあるそうです。
雑記 : 関連記事
音声再生装置を自作する話
雑記 / 2024-04-02 19:08:00

クローム拡張機能で最新情報を取得するって話
雑記 / 2024-03-28 11:05:53

引っ越す時はバス停をチェックすべきって話
雑記 / 2024-03-28 11:05:49

サイト立ち上げまでの話
雑記 / 2024-03-28 11:05:36

アマゾンの拡張機能作ったって話
雑記 / 2024-03-28 11:05:30